スマートフォン専用ページを表示
ホンダステップワゴンを購入した人のブログ
2003年のステップワゴンスパーダから2015年発売のステップワゴンに乗り変えた管理人のブログです。
最近の記事
(08/13)
長時間運転用に首用クッションを購入しました
(08/10)
ダッシュボード上部の収納の蓋が壊れ保証で修理 対策としてサンシェードを購入
(06/09)
N−WGNを購入
(04/30)
N−BOXを試す
(02/12)
Hondaスマートキーの電池交換作業
(02/10)
落雪による車の屋根の凹み 雪深い地域は要注意!
(01/14)
大雪が降り除雪に追われる
(01/02)
車用のスマホ充電器を購入
(09/25)
異臭対策で内張りを剥がす対応を取りました
(07/17)
車でホームセンターで購入した砂利を運んだら車内にカビが・・
(06/25)
擦り傷をホンダの純正タッチアップペイントを用いて自分で塗装
(05/31)
車についた擦り傷
(02/12)
サイドステップをこすってしまった・・・ → その後ディーラーで修理
(01/15)
雪に埋もれた縁石に気付かず乗り上げてしまい、ロードサービスのお世話になりました
(01/02)
2017年、あけましておめでとうございます
過去ログ
2021年08月
(1)
2020年08月
(1)
2019年06月
(1)
2018年04月
(1)
2018年02月
(2)
2018年01月
(2)
2017年09月
(1)
2017年07月
(1)
2017年06月
(1)
2017年05月
(1)
2017年02月
(1)
2017年01月
(2)
2016年09月
(1)
2016年07月
(1)
2016年05月
(2)
2016年04月
(2)
2016年03月
(1)
2015年11月
(1)
2015年09月
(3)
2015年08月
(6)
2015年07月
(7)
2015年06月
(10)
2015年05月
(16)
2015年04月
(15)
2015年03月
(7)
最近のコメント
2017年、あけましておめでとうございます
by ブログ管理人 (02/12)
異臭対策で内張りを剥がす対応を取りました
by ブログ管理人 (02/12)
異臭対策で内張りを剥がす対応を取りました
by ‥ (11/09)
2017年、あけましておめでとうございます
by yofahn (01/06)
車内に灯油をこぼしたらなかなか匂いが取れない → いくつかの解決法を試す
by 車好き (04/01)
カテゴリ
日記
(7)
ステップワゴン スパーダ 2003年
(5)
日産セレナ(2014年)
(10)
フリードスパイク(2012年)
(7)
ステップワゴン(2015年)試乗
(11)
ヴェゼル(2014年)
(12)
ジェイド(2015年)
(3)
VOXY(2015年)
(3)
ステップワゴン(2015年)新車
(12)
フリード(2015年)
(2)
車の傷、灯油こぼし、トラブル
(8)
車載アイテム
(4)
中古車売却
(1)
N-BOX(2017年)
(1)
NWGN(2018年)
(1)
リンク集
新潟ラーメン食べ歩き
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2015年04月
|
TOP
|
2015年06月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2015年05月27日
ホンダジェイドを試す
2015年に発売されたホンダの「ジェイド」を試してみました。
※前方からの撮影を忘れ、後方からの写真のみとなっています。
外観的にはオデッセイをスマートにした様な感じですね。
乗ってみたところ、音が静かで、安定性がありとても乗りやすいですね。
ステップワゴンに慣れた体には運転席からの目線の低さが気になりましたが、日々乗っていれば慣れるかと思います。
あとは、カタログや公式サイトを見たところによると、燃費もかなり良いらしいですね。
パーツごとの写真等は後日掲載していきたいと思います。
posted by 車好き at 01:11|
Comment(0)
|
ジェイド(2015年)
2015年05月20日
ホンダ ヴェゼルについて
ホンダ ヴェゼルの各パーツについて、一通り記事を書いたので、各記事へのリンクをまとめたいと思います。
外観
後部収納
シート
アームレストとドリンクホルダー
フルオート・エアコンディショナー
ドアノブとスマートキー
後部ドアのドアノブ
メーターパネル
ステアリング
シフトレバー
以上です。
個人的には、後部ドアのドアノブ等のデザインが斬新だなと思いました。
とても良い車ですね
posted by 車好き at 00:11|
Comment(0)
|
ヴェゼル(2014年)
ホンダヴェゼルのステアリング
ホンダヴェゼル
のステアリングについてです。
画像はこちら
左側がオーディオコントロール、右側がクルーズコントロールと最近の車の定番の機能となっています。
ハンドル自体も重厚感があり、質感や外見も高級感があって良いですね。
posted by 車好き at 00:03|
Comment(0)
|
ヴェゼル(2014年)
- 1
2
3
4
5
..
>>